アイテム検索
カート
合計数量:0
商品金額:0円(税込)
オンラインショップ定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
※赤背景は休業日です
お買い物の前に

はざま牧場とは
1.会社概要
社名 | 株式会社 はざま牧場 |
---|---|
住所 | 都城市野々美谷町1936-1 |
電話番号 | 0986-36-0083 |
FAX番号 | 0986-36-0798 |
創業 | 昭和44年4月21日 |
法人設立 | 昭和50年7月4日 |
資本金 | 9,180万円 |
従業員 | 118名(平成30年8月現在) |
決算期 | 2月 |
業務内容 | ・養豚事業 ・野菜販売 ・肥料販売 ・食肉販売 |
取引銀行 | ・宮崎銀行 ・鹿児島銀行 ・福岡銀行 他 |
関連会社 |
![]() ![]() |
2.役員
代表取締役社長 | 間 健二朗 |
---|---|
代表取締役専務 | 佐小田 久志 |
取締役生産管理部長 | 東郷 優 |
取締役養豚事業部長 | 吉村 利彦 |
3.事業内容
4.会社沿革
昭和44年 | 都城市野々美谷町にて養豚業を個人創業 |
---|---|
昭和50年 | 有限会社間養豚場設立 |
昭和61年 | (農)ビュースカイ牧場設立 肥育牛事業を開始 |
平成1年 | 有限会社はざま に社名変更 |
平成8年 | 野菜生産事業開始 |
平成13年 | きなこ豚 商標取得 |
平成14年 | 農産物直売店「はざま牧場のお肉と野菜館」開業 |
平成17年 | (有)都城地域環境保全センター設立新自家配合飼料工場建設 |
平成18年 | 株式会社はざま牧場 に社名変更 |
平成21年 | 鹿児島農業総合開発はざま牧場設立 リキッドシステム稼働 |
平成22年 | 食品リサイクル分析センター設立 |
5.一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、
全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 目標1
- 計画期間内に、子の看護休暇の取得状況を次の水準以上にする。
男性職員・・・年に5人以上取得すること。
<対策>
・子の看護休暇について周知するため、現場の責任者を対象にした研修会を実施。
・社員に対し、文章による制度の周知・啓発の実施。
・実施期間 平成29年4月1日から
・子の看護休暇について周知するため、現場の責任者を対象にした研修会を実施。
・社員に対し、文章による制度の周知・啓発の実施。
・実施期間 平成29年4月1日から
- 目標2
- 計画期間内に、年次有給休暇の取得促進を行い、有給休暇の消費率を高める
<対策>
・事業部ことに社員の意向を踏まえながら年間の有給取得計画を立案し、実行に務める。
・実施期間 平成29年4月1日から
・事業部ことに社員の意向を踏まえながら年間の有給取得計画を立案し、実行に務める。
・実施期間 平成29年4月1日から